【高知】スズメバチ駆除後の戻りバチの危険性と対策

【高知】スズメバチ駆除後の戻りバチはなぜ危険?対策について

スズメバチの巣を駆除したはずなのに、再び蜂が飛び回っているのを見かけたことはありませんか?

これは「戻りバチ」と呼ばれるもので、駆除後に注意が必要な問題です。

こちらでは、スズメバチ駆除後の戻りバチの危険性、戻りバチの対策についてご紹介します。高知でスズメバチ駆除を業者に依頼しようとお考えの方は、有限会社黒潮消毒にご相談ください。

スズメバチ駆除後の戻りバチの危険性

スズメバチ駆除後の戻りバチの危険性

戻りバチとは何か

「戻りバチ」という言葉を聞いたことはありますか?

これは、ハチの巣を駆除した後に元の場所に戻ってくるハチのことを指します。一見すると新たなハチが飛来してきたように見えますが、実は駆除前からその場所に生息していたハチたちなのです。

ハチが駆除後に巣に戻ってくる理由には、主に以下の3つが挙げられます。

巣の存在を記憶している

ハチは優れた記憶力と空間認識能力を持っています。そのため、巣の場所や周辺の地形を正確に記憶しており、一度巣があった場所に戻ってくる傾向があります。

フェロモンの残存

ハチは巣を作る際に特殊なフェロモンを分泌します。このフェロモンは巣が撤去された後も周辺に残り続け、他のハチを引き寄せる効果があります。

餌場としての認識

ハチにとって、巣があった場所は餌を得られる場所として認識されています。そのため、餌を求めて再び戻ってくることがあります。

これらの要因により、ハチ駆除後も執拗に元の巣の場所に戻ってくる可能性があります。特に、以下のような状況下では戻りバチの可能性が高くなります。

  • 巣の撤去が不完全な場合
  • 周辺の清掃が不十分で、フェロモンが残存している場合
  • 巣があった場所の近くに餌となる生物や甘い匂いのする物がある場合

戻りバチを防ぐためには、巣の完全な撤去と周辺の徹底的な清掃が重要です。また、餌となるものを近くに置かないよう注意することも効果的です。

戻りバチの攻撃性と危険度

戻りバチは、巣を失った状態で非常に攻撃的になっている可能性があります。これは通常のハチよりも危険度が高いといえます。

戻りバチが危険な理由
  • 巣がないことに怒って凶暴化する可能性がある
  • 刺激を与えると攻撃的になりやすい

特にスズメバチの戻りバチは要注意です。もともと攻撃性が高く、巣を失った状態ではさらに凶暴になっている可能性が高いでしょう。

戻りバチの数が多い場合(3匹以上)は特に危険です。また、家の中に入ってきて追い出せない場合や、再び巣を作り始めた場合も要注意です。

戻りバチは1週間ほど元の巣があった場所を飛び回りますが、拠点となる巣がないため数日で寿命を迎えます。しかし、その間は非常に危険な状態が続きます。

さらに、女王蜂が生き残っていると、同じ場所に新たな巣を作られる可能性もあります。特に引越し途中の巣だった場合は、他の巣も見つけて駆除する必要があります。

戻りバチの危険性を考えると、自分で対処するのはリスクが高いといえます。数が多い場合や対処に不安がある場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。

戻りバチの対策とは

戻りバチの対策とは

忌避剤の活用

戻りバチ対策として効果的なのが、忌避剤の活用です。忌避剤には自然由来のものと市販の化学製品があり、それぞれに特徴があります。

自然由来の忌避剤

【木酢液】

  • 特徴:焦げたような独特のニオイでハチを寄せ付けない
  • 使用方法:水で薄めて、ハチが出没しそうな場所に散布する
  • 注意点:濃度が高すぎると植物に悪影響を与える可能性がある

【ハッカ油】

  • 特徴:清涼感のある香りがハチを遠ざける
  • 使用方法:水で薄めて、ハチが来そうな場所に吹きかける
  • 注意点:刺激が強いため、直接肌につけたり吸い込んだりしないよう注意が必要
市販の忌避剤

市販の忌避スプレーは、効果の高さや使いやすさが魅力です。選ぶ際は以下の点に注目しましょう。

  • 有効成分:天然由来か化学成分か
  • 効果時間:長時間持続するものがおすすめ
  • 噴射範囲:広範囲に噴射できるタイプが効率的
  • 安全性:人体や環境への影響
  • 使用上の注意点:使用説明をよく読む、目や肌に直接かからないよう風上から噴射、定期的に散布する

忌避剤の活用と併せて、ハチを引き寄せない環境づくりも大切です。甘い飲み物や果物を放置しない、ゴミ箱のフタをしっかり閉めるなど、餌となるものを片付けておくことで、より効果的にスズメバチを寄せ付けにくくなります。

捕獲トラップの設置

戻りバチ対策の一つとして、捕獲トラップの設置が効果的です。トラップは市販品を使用するか、自作することもできます。一般的に、ペットボトルを利用した簡易的なトラップが広く知られています。

捕獲トラップを設置する際は、以下の点に注意しましょう。

  • 設置時間:早朝か夜間
  • 設置場所:人があまり通らない、日陰の場所
  • 高さ:子どもの手の届かない高さ

トラップの効果は約2週間持続します。その後は中身を交換しましょう。交換時は、中のハチが完全に死んでいることを確認してください。

安全のため、トラップには「ハチ捕獲中」などの注意書きを付けましょう。また、死んだハチにも触らないよう注意が必要です。

これらの対策を適切に行うことで、戻りバチの被害を軽減できます。ただし、すでに巣がある場合はトラップの使用は危険です。その場合は専門業者に相談しましょう。

トラップの設置は効果的な予防策ですが、完全な駆除を保証するものではありません。地域の環境や気候によって効果が異なる場合もあるため、他の対策と併用することをおすすめします。

巣の完全除去と周辺の清掃

戻りバチの対策として最も確実な方法は、ハチの巣を完全に除去し、周辺を徹底的に清掃することです。これにより、ハチが再び同じ場所に戻ってくる可能性を大幅に減らすことができます。

巣の完全除去と周辺の清掃が重要な理由は、以下のとおりです。

フェロモンの除去

ハチは巣に特有のフェロモンを残します。これを完全に除去することで、他のハチが巣の存在を認識できなくなります。

再利用の防止

巣の残骸や周辺のニオイを完全に取り除くことで、ハチが同じ場所を再利用する可能性を低下させます。

新たな巣作りの予防

清掃によりハチにとって魅力的な環境を取り除くことができ、新たな巣作りを防ぐことができます。

高所で作業する場合、個人で対処するのは危険なため、必ず専門業者に依頼しましょう。また、巣の除去後も定期的に周辺を観察し、新たな巣作りの兆候がないか確認することが大切です。早期発見・早期対応が、ハチ対策の基本となります。

スズメバチ駆除は専門知識と経験が必要!

スズメバチは日本に生息するハチの中でも特に攻撃性が強く、巣に近づくと集団で襲ってくるため非常に危険です。高所に巣を作ることが多いため、自分で駆除しようとすると巣の落下や刺されるリスクが高まります。

高知でスズメバチ駆除をお考えの方は、有限会社黒潮消毒にお任せください。住宅、集合住宅、店舗、工場など、あらゆる場所でのスズメバチ駆除に対応しています。建物の構造や周辺環境を考慮し、最適な駆除方法を選択します。作業現場の洗浄や消毒も行っていますので、ご安心ください。

現地調査・見積り・相談は無料です。作業完了後に追加で費用が発生することもございません。安全で確実な駆除でスズメバチの脅威から皆様を守りますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

高知でスズメバチ駆除なら有限会社黒潮消毒へ

社名
有限会社黒潮消毒
所在地
〒780-0965
高知県高知市福井町3035
TEL
088-823-4477
FAX
088-823-4482
営業時間 9:00〜18:00
定休日 不定休
代表取締役 野村 国広
駐車場
支払い方法
現金、VISAカード、MASTERカード、JCBカード、DINERSカード、AMEXカードなど各種クレジット、PayPay
登録・会員 ネズミ昆虫駆除業高知県登録 社団法人 日本ペストコントロール協会会員
高知県ペストコントロール協会会員 ネズミ・ゴキブリ・ダニ昆虫駆除予防管理
業務内容
ネズミ・ゴキブリ・ハチ・ノミ・ムカデ 駆除予防全般
ダニ・ヘビ・シロアリ・イエヒメアリ 駆除予防全般
ハエ・蚊等 飛翔昆虫 駆除予防全般
鳩・カラス等 飛来害鳥 駆除予防全般
樹木消毒
樹木剪定・伐採・草刈
食中毒殺菌・院内感染殺菌
消臭施工
モニタリング
畳熱処理・乾燥施工
対応エリア 高知県全域対応
URL https://www.kurosiosyoudoku.com/